Latest Entries
【消費者物価、3月0.5%下落】アベch.ニュース2013/4/26

人気ブログランキングへ
【消費者物価、3月0.5%下落】アベch.ニュース2013/4/26
http://togetter.com/li/493729
【ヘッドライン】
・消費者物価、3月0.5%下落 テレビなど落ち込む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260J2_W3A420C1000000/
日経『総務省が26日朝発表した3月の全国の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、生鮮食品を除く総合が前年同月比0.5%下落の99.5と5カ月連続でマイナスだった。テレビやルームエアコンの価格が引き続き下がったことが響いた。
テレビを含む教養娯楽が2.7%下落し、特にテレビは18.7%と大きく落ち込んだ。家具・家事用品も3.3%の下落で、ルームエアコンは17.8%下がった。一方で電気代やガソリンといったエネルギーの物価は原油価格の高騰や円安を受けて2.2%上昇した。』
アベノミクスによりインフレ期待が高まってきていますが足元の物価水準はまだデフレです。
金融政策と同様に大規模な財政出動をしていかなければいけません。
・2015年度コアCPI見通しは前年比+1.9%=日銀展望リポート
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE93P04C20130426
ロイター『日銀は26日、半年に1度の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を発表した。2015年度の消費者物価指数(CPI)はプラス1.9%(消費税率引き上げの影響を除く、中央値)となった。
2014年度の消費者物価指数見通しの中央値はプラス1.4%と、1月時点の0.9%から引き上げた。13年度の消費者物価指数についてもプラス0.7%と同0.4%から上方修正した。
実質国内総生産(GDP)の成長率見通しについては、14年度はプラス1.4%(1月時点0.8%)、13年度はプラス2.9%(同2.3%)とした。』
経済・物価情勢の展望(2013 年4月)
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1304a.pdf
●FB版アベノミクスチャンネル
●アベch.ニュース

人気ブログランキングへ
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://abenomicschannel.blog.fc2.com/tb.php/51-f57e1042