Latest Entries
【'97年を繰り返してはいけない】アベch.ニュース2013/7/8

人気ブログランキングへ
【'97年を繰り返してはいけない】アベch.ニュース2013/7/8
【ヘッドライン】
・日本の消費税、増税か延期か、世界のエコノミストの意見も分かれる
WSJ『 政府当局者はおおむね、4月の増税前に追加予算が必要だと考えている。前回1997年に消費税が5%に引き上げられたときの記憶から、自民党は増税による悪影響を真剣に懸念している。 この増税は、日本を景気後退に逆戻りさせたと非難されることも多いからだ。96年度に2.7%だった成長が翌年0.1%に減速し、税収が総じて減少し財政悪化につながった。ただ、この前回の増税を擁護する人は、成長を阻害したのは97年に始まったアジア通貨危機だと言う。』
☆今の日本を取り巻く環境は97年の消費税増税(3%→5%)の時とそっくりです。
経済危機から6年後、デフレ脱却の半ばでアジアの金融は不安定化している。
今増税を行えば間違いなく97年と同じ事が起こります。
すなわち巨大なデフレギャップ(需要不足)が生まれ、税収は下がり、失業率と自殺者数が跳ね上がります。
日本は再び十数年を失うのかどうか。この参院選で決まります。
・コラム:米法人税改革めぐる議論の着地点=サマーズ氏
ロイター『ある面からすると一番の問題は、企業利益が対国内総生産(GDP)比で異例な高水準となっている局面で、税収の対GDP比が極めて低い点にある。財政赤字が大きな懸念材料に挙げられ、防衛企業の何十万人という労働者が一時解雇され、予算の制約のために就学前教育プログラムの適用から抽選でもれる子供が出ているという状況で、業績が非常に好調な企業の多くは納税額がごくわずかかゼロだ。』
●FB版アベノミクスチャンネル
●アベch.ニュース

人気ブログランキングへ
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://abenomicschannel.blog.fc2.com/tb.php/93-e0a9bf60